MY HOUSE。こむ

岩手県宮古市の前昭建築です!
住宅について割と一般人目線の事務員視点…と考えて始めたはずが既に日々日記。
換気の話

午前中は少し太陽が出て暖かかったような気がしますが。

予定通り?曇ってきましたね。

 

こんにちは。事務員です。

 

先日、玄関のカギを紛失したと言う事で依頼したのですが、防犯上の理由から鍵の購入は次回からお客様から直接注文と言う形になったようです。

 

まあ確かに。

誰も悪用しないだろうと言う性善説は通用しない……と言う事でしょうか💦

 

このご時世なのでしょうがないのかも知れませんね。

 

 

今日は換気メーカーの方がいらっしゃったんですけど、第一種の機械換気ですね。

今の住宅は機械換気しなくてはならないので、何かしら付けなくてはいけません。

 

出始めの頃は熱交換換気システムと言う事で一種換気だったんですが、そのうちセントラルの三種換気がメインに。

その内、とりあえず喚起をクリアしたらいいのでは?という風潮プラスダクトの掃除ってできないからどうなの?と言う事でパイプファンもメインになりつつ。

 

しかし熱のロスを考えるとやはり一種換気だろうと言う事で行ったり来たりをしていますが(苦笑)

 

ダクトレスの一種換気もあるのでそちらも良いのでは?と思いますがどれが一番正解!と言う訳でもないですし、フィルター掃除するのはどれも一緒なので悩ましいところでもあるかと思います。

 

今年度から新しい断熱等級も設置されるそうなので、そうなるとますます一種換気でしょうしね〜。

 

最近のエネルギーのランニングコストを考えるとイニシャルに掛けるコストの方にお金を掛けていた方が後々良いのかも知れません。

そんなお勉強の日でした💦

 

ではでは、だんだん寒くなってきましたのでお帰りの際は暖かくしてくださいませ。

 

事務員の毎日フェイスブック

 

 

| 家造り | 16:56 | comments(0) | - | |
みやこ型住宅

日曜日にやった、床拭きの筋肉痛が今になって来たような気がします(爆)
こんばんは。事務員です。


今日、みやこ型住宅の「認定証」なるものを頂きました。
うん。賞状でした(笑)

みやこ型住宅と言うのは、宮古の木をふんだんに使って、林業の活性化に繋げる…とか、豊かな森林を有効に使い、再生させるとか、そう言う趣旨の活動の元に出来た「呼び名」です。

正式名称は「宮古・下閉伊モノづくりネットワーク林産部会」でしょうか。

間違ってないですよね(オイ)


先月、この部会に入りませんか?とお誘いをいただいて、入会したんですけども。
(お、お断りする理由がなかったし/爆)

お誘いの理由は、「宮古産材を使って家を建てている」からでした。

確かに前年度は、宮古市の補助金を使用することが出来ると言う事で、3組のお客様に地域材を使用して住宅を建てさせて頂きました。
なので、「みやこ型住宅」の趣旨に合うんですね。

そこまでは良かったんですけど(笑)

みやこ型住宅として、いざ、申請しようとすると、若干問題が(爆) 

と言うのも、認定されるには、やはり、ここの地域風土に合った住宅でなくてはならないので、次世代省エネ基準相当の住宅でなければならないと言うのがあったようなんですね。

でも、それを図る基準と言うのが、断熱材しかないんですよね。

最近、遮熱材を使ってるんですが、これがまた、その認定を受けてないんです。
不燃材の認定とか、環境関係の認定は持ってるんですけど。

なので、判定材料として認可されてないから、使えないのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・非常に判りにくい説明でスイマセン(爆)

断熱材と遮熱材と。

何が違うかと言うと。

*断熱材……
厚みが多ければ多いほど、熱が中にまで来ることを防げます。同じように冬の寒さが中に入ることを防ぐ事が出来ます。

*遮熱材……
暑さや、寒さを反射するので、中の温度を変化させる事がありません。


簡単に言うと、そんな感じですか(えええええ)

まあ、確かにどちらかと言うと断熱材のほうが馴染みがあるので、厚ければ厚いほど効果はあるのかな、と言う感じはしますよね。
逆に遮熱材は、薄いので、本気かなあと思ったりします(笑)

ただ、次世代省エネ基準レベルの断熱でも、夏は暑いんですよね。
まだ涼しさに足りないと言うのが正直なところです。
もちろん、外側に簾を掛けるとか、反射ガラスを取り付けるとかはあるでしょうけど。
夕方にはどうしても熱がこもるし、Low-eガラスはフィルムが貼ってあるので、その分、暑さをためてしまうところがあります。
冬には断然効果を発揮するんですけどね(苦笑)


断熱材で駄目なら遮熱はどうかなと言う事で、最近使用し始めたんですが、これが認定されないので、今から住宅を建てるなら欲しいエコポイントとか、地域材の補助金なんかに使えないのです。
宮古市の地域材補助金はかろうじて使えます(素晴らしい!/拍手)
なので、今、考えてるのは、断熱材と遮熱材をダブルで入れてみることなんですけど。
そこには予算のこともありますからね……。


遮熱材の弱点は、防音効果がないことです。
なので断熱材は、防音の効果になるかも知れないな、とも思ってます。
住宅の性能も上がりますから、使ってみたい、と言うのもあります。


今回、使えるか否か?と言う事で、資料を取寄せているところでもあります。


ちなみに、みやこ型住宅は「岩手型住宅」のより地域版みたいな感じにカテゴライズされていました。
先日の、岩手県産材の補助金の話のときに「岩手型住宅」に賛同しませんかと言う事で資料が入ってまして、その際、DVDを見たんですけど、みやこ型とかいわい型、遠野型など、それぞれの地域性のある住宅があるようです。

みやこ型住宅も、補助金などがあれば、やっぱり一般市民には入りやすいんだと思うんですけど……(最初の頃はありましたしね)

無論、地域の活性化に繋がる活動は良いことだと思うので、協力できる事があればしたいなと思っております。

とりあえずは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、宮古市地域材の明細票を作ります(笑)

それでは、本日もお疲れ様でした!

| 家造り | 18:11 | comments(0) | - | |
ベタ基礎専用型枠

おはようございます。事務員です。

今日の住まいの大相談会は9時半からです。
宜しくお願い致します。

上記タイトルは、たまにはそれっぽいことも書こうかと(笑)

基礎は、色々やり方があるんですけど布基礎とかベタ基礎とか。
型枠を使って、コンクリートを流し込んで、固まったら外してーとかですね。
そんな中でも、工期短縮のために、発砲系の基礎型枠と言うものがありまして、東北資材さんの商品ですけど、それを結構使ってるんですね。
発砲なので断熱材も兼ねてますし、型枠を外すことがないので、その分の手間も無いです。
モノも発砲なので軽いし。
しかし、最近は何処に行ってもシロアリの問題がありまして。
我々も年に数回はシロアリ駆除をお願いされます。
大体食べられるのは年数が経った住宅が殆どですけど、そう言う場合は、湿気があるところに生息しますのでね。そこを中心として蟻が出ます。

で、新築住宅としては、蟻が来ないように風通しを良くすると言うか、換気をきちんとすればいいんですけど、この発砲を食べもしないけど通路にして巣にしたりする場合もあるんですね。
発砲は硬くないですからね……(そーね/爆)

なので、その発砲(断熱材でも、基礎の型枠も)に防蟻材が入ってるものがないかと言う事で、以前はあったんですけど、最近は作らなくなったと言うので探してたら、幾つかありました。
これを採用するかどうかはわかりませんけど。
たいともーるどと言う商品です。
DVDを見ると簡単そうなそうでもないような。
慣れるまではそうでしょうけど。
現場の人からすれば判りやすいのかも知れません。
工期短縮!って言っても、やってることは今までとそんなに変わりないので(苦笑)
価格の高さは防蟻の分だけになってしまうのかなーとか。
そんな事を思いつつ、見積してもらおうかなと思います(笑)


それでは、イベント会場でお会いしましょう。
今日も暖かくなりそうですね

| 家造り | 08:26 | comments(0) | - | |
玄関ドアの把手
……について書こうと思ったら呼び出しが!

後で書きますー。
| 家造り | 09:03 | comments(0) | - | |
外観!
携帯で撮って来た写真があったので一枚アップ。

20080114140456.jpg

ちょっと太陽の光が邪魔して光ってるような…(苦笑)
| 家造り | 16:46 | comments(0) | - | |
CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
RECOMMEND
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
LINKS
PROFILE
今日の天気
アクセス
ブログパーツUL5
OTHERS
SPONSORED LINKS