MY HOUSE。こむ

岩手県宮古市の前昭建築です!
住宅について割と一般人目線の事務員視点…と考えて始めたはずが既に日々日記。
油汚れの話

久し振りに暑いと思う今日。

こんにちは。事務員です。

 

洗濯物を取り込むのに帽子をかぶっていたのですが、一度脱いで、もう一度かぶろうと思ったら何か茶色いものが(爆)

何かの絡まった糸?かと思ってよく見たら。

 

蜘蛛でした(爆)

干からびた蜘蛛か?と思ったら

 

もぞもぞ生きてました。

 

丁重に弾き飛ばしてあげました(おい)

 

申し訳ないですが、どうなったかは知りません(爆)

 

と言うより、いつ入ったのか?

かぶった時自分は確認しなかったのか?

蜘蛛を頭に張り付けたまま洗濯入れてたのか…?

とか思うと一気に脱力感が…。

 

いや、蜘蛛は悪くないんですけど。

 

 

さて。この間、自宅で洗面台の排水口の部分の青緑的な色が取れないと言う事を言われまして。

変なもの流すなと言われたんですけども(苦笑)

いやそれってエコキュートで良く出る青緑の筋系じゃないの?と思ってたんですが、もう片方の洗面ボウルにはあんまりついてないので、そう言ったところで信じないだろうと思い、ちょうど来てくれたメーカーの人に言ってみました。

大体は洗濯石鹸かすと水の中の物質との混合物らしいですけども。

で、それが取れるクリーナーと言う事でリンレイさんの洗剤を進めてくれました。

 

で、この間届いたんですが、そちらにはまだ使っておらず(おい)

取れたらまたアップしますが。

 

その洗剤を注文する際、3点セットで油汚れと言うものがあったんですね。

後、鏡のうろこを取るやつ。

欲しいのはバス系だったんですが、まあついでに使ってみたくて買いました。

で、今日現場でカウンターの汚れを取りたいからスポンジ持ってきてと言われたんですが、行ったら、これ洗ってくれる?と言われたものが。

今、写真撮っておけば良かったなーと思いましたが(笑)

 

いやもうこれ捨てるレベルじゃないの?と思うくらい汚れてまして。

換気に使う丸い奴だったんですけどね。

ひっぱったら外の空気が入ってくるやつです。

 

で、使えるかもと思って持って行った油汚れ用のウルトラクリーナーが。

 

びっくりするほどきれいにしてくれました。

吹きかけるとそこから溶けていくんですよね。

本当はちょっと放置してからの方がもっと楽に取れるんでしょうけども、それから擦ったら綺麗に取れてくれました。

水が茶色になるんで何回か取替え、紐も茶色が染み込んでるので濡らしたら茶色が取れてくる……(爆)

 

これってあれかな。煙草のやにかな。

 

そんな訳で比較的短時間できれいにすることが出来ました。

電球も茶色かったけれど、タオルに洗剤を吹きかけて擦ったら透明になりました(爆笑)

綺麗に取れると楽しいですよね掃除って。

 

なので、洗面台も期待できそうです。

今度やるときは写真撮ってからやってみよう。

 

ではでは!

 

 

 

| 掃除・クリーニング編 | 16:01 | comments(0) | - | |
セントラルクリーナー

掃除機が動かなくなりました(爆)

こんにちは。事務員です。

 

たまにここの話に出てくるセントラルクリーナーですが、まあよく壊れます。

と言うか動かなくなる。

三回目に修理に出したときは何の異常もなかったですとか言うし。

でも使いだして数年なので元は取れてませんね…。

今のは二代目。

これに関しては〇立は駄目だ(爆)と言う見解を持ってます(苦笑)

まあ、当たりが悪いと言うのもあるかもですし、あんまり出ない商品ですからね……。

 

しばらく経ってからまた動かしてみようかと思いますけど。

セントラルクリーナーが動かなくなった時の為に用意してある掃除機もありますが、さてどこにしまったか(爆)

ただのちょっとしたストなら良いんですけどね。

外を見る限り配線関係は特に問題なさそうでしたし。

確かにここのところ息切れしてたけど(爆)

 

セントラルクリーナーは使いだすとこれが良いですが、吸引力とかは実際さほど強くもないので(え)

そして新築時じゃないと配管絡みがあるので単純に「使ってみたい」と思っても使えない代物ですが。

しかし家にとっては大事なので何とか復活して貰いたいです。

急に止まったらしいし。

 

ではまた様子を見てきます。

 

普段自宅の裏側に行くこともないので、久しぶりに行ったら樋が壊れてました。

なんてこったい。

明日板金屋さんがくるから直して貰いましょう。

 

 

| 掃除・クリーニング編 | 14:47 | comments(0) | - | |
換気の掃除

途中まで書いてた記事が何を押したか消えました(爆)

こんにちは。事務員です。

 

換気の掃除の話。

先日、御施主様からいつもは旦那さんにやってもらうんだけど、今出来ないので掃除やさんに頼んだらどのくらい掛かるか知らと相談を受けました。

その換気システムは、モニターにフィルターを掃除してくださいと書かれるため、気になるらしく。

レンジフードだとお知らせ機能として良くありますけどね。

そんな訳で、時間があったので社長に行って貰って掃除して貰ったんですが。

結構大変だったらしくどうしたもんかなと。

半年に一回くらいの頻度で出るらしいので、とりあえず出たらまた呼んでくださいで帰ってきたみたいですが(笑)

 

換気扇って基本壁とか天井にあるからどうしても掃除するとなると脚立とか必要になりますよね。

若いときは全然問題ないですが、お年を召すと脚立も怖かったり足元がふらふらしたり、怪我の元にもなるなあと思ったりして。

 

高断熱高気密住宅を作り始めの頃、大事なのは換気!と言われ、勧められたのは三種のセントラル換気だったんですね。

各居室(居間とか普通の部屋)に給気口を設けて、天井に排気口を設けます。

位置はメーカーが決めてくれます。

で、天井裏のダクトで一か所に集めて排気するわけです。

でも、何十年経った後のダクト内ってどうなってるんだろう…と思いつつ使ったりするんですけど、空気動かしてればそんなに埃は付かないのかな…と思ったりしてます。

確認したことないので何とも言えませんが。

そんなこともあってパイプファンの方が良いのでは?と思うようになり、価格が安く済むこともあってそっちを使ったりもします。

パイプファンの場合は、レンジフードと浴室の換気扇も一緒に使用します。

プラストイレにパイプファン。

二階にトイレがない場合は納戸にも付けます。

うちの場合、その他に床にフィルター付きの換気口を設けて部屋の空気を吸い、基礎口から出しています。

基礎部分も換気すると言う意味で付けてます。

 

ただ、問題はこれにするとみんな消すんですよね……(爆)

多分無意識なんでしょうけど、「ここは常時」と言っても結構消してる。

窓開けてるからと言うのもありますけど、まあその辺はなあ…と思ってます。

 

問題はこの掃除ですよね。

レンジフードも常時にしてれば掃除回数も増えるでしょうし。

給気口のフィルターも掃除しなくちゃいけないし。

うちも、年に二回くらい、全部のフィルターを取って洗いフィルター口を拭いて、また取り付けてます。

一番汚れるのはトイレと人が良くいる部屋ですね。

今は良いけどこれも大変だよなと。

でも今の建築の都合上付けない訳にもいかないですし。

人を頼めばお金ですし。

レンジフードは16000円くらいだったような気がしますが(〇ス〇ンさんで)

これからは居室の換気掃除と言う部分も出るかもです。

うちもやろっかな(笑)

 

掃除はそんなに難しくないけど位置が大変。

これからそう言う施主様増えるなあと思ったのでした。

ではまた!

 

| 掃除・クリーニング編 | 15:15 | comments(0) | - | |
洗面台のお手入れ

鼻をかむと耳に響くようになったので(おい)耳鼻科に行ってきました。

そもそも行くのをさぼってたので(え)勝手に薬止めないでちゃんと来なさいって言われました…(そりゃそうだ)

こんにちは。事務員です。

昨日は午後に打ち合わせをしていたらそのまま午後が終わった感じですすいません。

と言う事で、おとといの話から洗面所の話。

洗面台のボウルは基本的に陶器が多いですが、割と高価なタイプの洗面化粧台だと素材がいろいろ変わっています。

有機ガラス系とか人造大理石系とかですね。

で、これらは掃除しやすいとか陶器より丈夫ですと言う風に言われてるんですが、使う頻度が多いのか、掃除の仕方が悪いのか?(←要するに素材にあったスポンジじゃないとか)

何となくスキッと綺麗になるような気がしないのです。

ボウルの話です。

人大のボウルでは、まめにメラミンスポンジで軽く擦ったりしてるんですけど。

有機ガラス系も何かイマイチ…。こんなものなのかしら、みたいな。

なので今度機会があればショールームに行って掃除の仕方を聞いてきたいなと思ってたりします。

案外新素材ってお手入れの仕方が違ってたりしますしね。

あんまり強く擦らないでくださいとかね。

でも今カタログ見てたら大体そんな感じのお手入れなんですけど(笑)

きゅきゅっとする感じがないのが陶器との違いなんでしょうかね。

今、キッチンシンクも人台系が結構流行ってますけど、使うならステンレスかな、そこは。

と思ったりする事務員です。

ではでは。明日はリフォーム現場へのご挨拶に行ってこようかと思ってます。

もう少し頑張りましょうー。

| 掃除・クリーニング編 | 15:41 | comments(0) | - | |
クリーニング

本日は、現場の掃除に行ってきましたー。
こんばんは。事務員です。

昨日夏至だったんですね。
今日から少しずつ日が短くなって行くのですねー。
とは言え、昨日もあまり天気が良くなかったので日が長いわと感じる事もなかったんですけど(笑)

今日は昨日より少し暑かったでしょうか。日差しもありましたし。
そんな本日は現場の小屋裏を掃除しに行ってきました。
荷物を少しずつ運びたいなと仰ったので。

ですので、本日事務員は午前中お掃除。
ちょうどじむしょを出た時間が、通勤時間に重なってしまって。
ホントに、動かなくなるものなんですねー。
だらだらだら……と車が動いていく訳です。
マニュアル車なので、クラッチ踏み忘れるとエンストするよ、みたいな(苦笑)
いつもより10分長く掛かりました。
10分って聞くとそれほどでもないような気もしますけど、車で10分走ったら空いてる時ならかなりの距離を走りますしね。
そして津軽石の橋のところからスムーズになるわけです。

で、現在こんな感じに仕上がりました。
2012062210510000.jpg
鉄格子……!!!(違うし/爆)


バリアフリーの基準を取るために、落ちないような細工が必要だったのです。
バリアフリーなんだからお年よりは小屋裏なんか来ないし!
と言いたいところなのですけど。
高齢者が居住する住宅設計マニュアルにも「小屋裏などはこの限りではない」って言ってるのに…。
等級3だとそうしないとならないんですかね。
と言う訳で、手摺子幅をW=110でしたか。そのくらいの位置で取り付けないとならないのです。
木材で作ったんですけど、可愛くないですか。
事務員、一人で感動したんですけど。
可愛いですよね(しつこい/笑)

右端に見えるのは50cm程度の棚です。
こうしてあると物も置きやすくなりますね。


他にもいろいろ写したんですけど、加工しないとならないんでまた後で。
キッチンもですね。キッチンと食器棚の商品が違ったので色を少し心配してたんですけど、殆ど同じカラーだったので何よりでした。
被災地専用でメーカーさんが出してくれている商品があったので、今回水周りはそう言う商品を使ったんですが、その中に食器棚はなくてですね。
ベースになってる商品があるので、そのシリーズの食器棚を使おうと思ったら、幅のセレクトが出来なくて、グレードを高くしないとならなくなったんです…(爆)

まあね…判らなくはないのですけど。
グレードが高くなれば選択肢も広がるって言うね。
そんな感じではありましたが、ちょうどシックになって良かったかなと思います。
ネイビー色だったので。落ち着いた紺色ですよね。
だけど冷蔵庫はパールグリーンなのです(笑)
淡いグリーンです。
勿論一緒のカラーにすることも出来たのですが、明るい色がいいなと言う事でそうなりました。
これがまた一ヶ月掛かるのですよ。
ビックリです。
でももう注文したので良いですけど。
そして届くのが引越しの一日前(爆)

後、こちらではIHの隣にガスコンロを置くのです。
なんて理想的……

久し振りに絵文字を使ってしまった……。
それくらい理想的です。
ガスも電気もいいところ有りますしね。
ただ、このガスコンロのために毎月基本料金を払うかどうかってことです(爆)
でも、ガスで作った焼き茄子は美味しいのですよ。
カセットコンロでも出来るんでしょうけどねー(笑)
使ったことないのです。
震災の時もガスが使えたからそれで良かったし。
でも次もガスが使えるとは限らない訳だから、と思ったんですけどまだ買ってない(爆)
で、そんな訳なので、換気扇も二台付けたのです。
色が違うと違和感があるので、同じ物にしました。

内装屋さんが入ってるので段々仕上がりがわかって楽しいです。
お客様に洗濯機のセレクトを頼まれたのでコレから調べます。
では!

明日はお風呂のリフォームのクロスを決めに行ってきますー。
今日は金曜日なのですねー。
はい。仕事頑張ります。
今日もお疲れ様でした!
楽しい週末をお過ごしください。

| 掃除・クリーニング編 | 18:27 | comments(0) | - | |
CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
RECOMMEND
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
LINKS
PROFILE
今日の天気
アクセス
ブログパーツUL5
OTHERS
SPONSORED LINKS